
当院の特徴
特徴①
院長は聴覚生理学の研究、臨床では耳鳴り、厚生労働省班研究で加齢性難聴の研究をしてまいりました。当院の前身である山川耳鼻咽喉科医院開業後は、東京都補聴器キーパーソンという中心的な役割を16年間勤めてまいりました。豊富な経験にもとづき、「聞こえない」、「耳鳴りがする」、「中耳炎が治らない」最近では「聴覚情報処理障害」疑いの患者さんなど、患者さんの皆様の耳のトラブルを、耳科学専門の耳鼻咽喉科専門医が丁寧に診察いたします。
耳科学に特化していますが、山川耳鼻咽喉科医院と同様に一般の耳鼻咽喉科診療も行っておりますので、ご相談お待ちしています。
アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、スギ、ダニの舌下免疫療法、喉の病気一般、内視鏡検査、睡眠時無呼吸症候群のアプノモニター、CPAP管理を行っています。
当院は完全予約制となっております。完全予約制のメリットは、待ち時間が少ないことに加え、他の患者さんとの接触が少ないため、感染の可能性が低く、プライバシーも守れるため、大切な時間を有効に使えることなどです。
診察日 月、火、水、木、金曜日 10時〜13時 14時〜18時(水曜は16時)
第4土曜日は10時から16時まで診察しています。
※土・日・祭日休診
予約を診療時間内にお電話でお願いします。もしくは受診時に次回の予約をおとりください。 当院はキャッシュレス化を促進しています。
特徴②
当院ではオンライン診療も行っていますので、時間を有効に使用できます。ご多忙な方、同じお薬のみご希望の方で症状に変化がない場合はオンラインで処方箋をいただくことをお勧めします。
● オンライン診療について ●当院の施設コードはbe30です
特徴③
当院は、難聴、耳鳴り、中耳炎をはじめとする耳に特化した専門クリニックです。完全予約制ですので、一般の耳鼻咽喉科診療所によく見られるような患者さんで混雑した医院ではありません。 落ち着いた環境で診察できるように、エグゼクティブな雰囲気の室内にしています。

